服についたファンデーションのシミの落とし方
ファンデーションを使う率が少なければ少ないほど、
たまに使うとどこかにつけてしまう、それは私のことです・・・
気を付けているつもりでも、
着替える前になぜかファンデーションを塗ってしまい、
げ。後からにすればよかった・・・まぁいっか!と着替えて案の定首元にファンデ。
普段メイクしないものだからうっかり目をこすってみたりして付いた袖元のファンデ。
子供を抱き上げて子供の服につけてしまったファンデ。
もう、メイクは向かない。
やめよう・・・と悟った三十路の夏。
ほぼ私情です、すみません。
そういうわけで今回は、
メイクをしないズボラな主婦(私だけかな)が陥りやすい罠の攻略法。
服についたファンデーションのシミの落とし方についてご紹介します。
まず、ファンデーションのシミは油性ですので、ベンジンを使用します。
ベンジンがない場合はクレンジングオイルを使用します。
ちなみに我が家にはクレンジングオイルしかございません。
(1).シミの部分にベンジンまたは中性洗剤を混ぜたクレンジングオイルを塗りこみます。
(2).歯ブラシや綿棒などにつけ、やさしくたたきます。
(3).取れづらいと感じた場合には台所用洗剤(中性)を加えてつけ、もみこみます。
(4).水ですすぎ、通常の洗濯をします。
これでファンデーションのシミ抜きは完成です!
これなら私も自宅で出来ます、よかった。
自分の服も、うっかりつけてしまったお子さんの服もこれで元通り!
私が次ファンデーションを付けてしまうのは数か月後だと思います。
ちゃんと化粧しろ!というツッコミはなしで。
服についたファンデーションのシミの落とし方については以上になります。